This event finished on 26 6月 2018
- Venue: きさらづ みらいラボ
- 料金: 部員1500円 部員外の方2000円/1回

〜〜〜ココカラ体に良いコト部〜〜〜
今年度も、体に良いこと部の活動は続きます^^)
体に良いコト部に入部いただくと、レッスン料がいつでも500円引きです⭐️
また、月に1〜2回、ヘルシーな体つくりに効くメール通信を配信しています。
今年度は、部員限定のお得で楽しい情報シェア会や、
健康や体つくりに有効なシークレット講座も開催予定ですので、
どうぞ、ご興味のある方は、まずは部員登録で、活動の様子をご覧くださいね。
登録は無料です!
赤ちゃんとママの体に良いコト、お伝えします!
「産後ケアクラス」
日 時:毎週火曜日10:15〜11:30
場 所:木更津市市民活動支援センター「木更津みらいラボ」にて
参加費:部員の方 1回1,500円 部員外の方 1回2,000円
予約方法:レッスン予約はこちら
※部員の方は毎月のメール通信にそのままご返信いただくだけで予約を承れます。ご活用ください。
ママの体が元気だからこそ、家族も赤ちゃんも、安心して元気に暮らせますよね^^)
ママの元気と笑顔は、家族の幸せです!!
妊娠出産で、女性の体はダメージをうけています。
10ヶ月の妊娠期間中にも、変化する体の勢いに押され、体力・筋力が落ちていきます。
妊娠中に切迫早産などで自宅安静や入院を余儀なくされていた方は、特に、体力・筋力が落ちています。
産後、骨盤の開きや歪みを気にされている方や、
肩こり・腰痛・頭痛・腱鞘炎・尿漏れなど、体の様々な不調に悩む方も多くいらっしゃいます。
また、出産後は特に、ホルモンバランスの崩れから、精神的にも、心身ともに不安定になりがちな時期です。
少し自分の体が回復し、育児にも慣れてきた方だと、体型の変化にがっかりされる方も多いでしょう。
お腹のぷよぷよ、腰回りやお尻のお肉、二の腕のプルプルなどなど、、、
女性にとっては嬉しくない体型のお悩みをたくさん聞きます。
でも、安心してください!
実は、産後、お悩みが多いのは確かですが、
人生の中で最も女性が美しい体型に生まれ変われるチャンスも、「産後」の時期なのです!
筋肉や骨格が緩んでいるので、この時期に正しい姿勢の作り方や、体の使い方、筋力の正しい強化をしてあげると、
いらないところのお肉は落ちて、必要な体の芯の筋力を鍛えられ、より美しいプロポーションに、自然と変わっていきます。
くびれ、バストアップ、ヒップアップはもちろん、姿勢が良くなるので、
姿勢美人はもちろん、肩こりや腰痛も緩和し、全身の代謝も良くなるので、むくみや便秘も解消できちゃいます。
さらに、今後の人生をより美しい体型で過ごせるだけではなく、今後起こりうる病気や不快症状を回避することもできます!
肩こりや腰痛は放置しても良くはなりません。悪化してぎっくり腰や偏頭痛など、症状が重篤化する場合もあります。
また、産後の尿漏れを放置しておくと、将来的に、子宮脱や内臓脱など痛い病気になることもありますし、
筋力不足と意識の滞りが要因なので、お腹の真ん中の代謝が悪くなり、内臓機能障害、性機能障害も引き起こす可能性があります。
産後の体を放置すると、体力・筋力の低下に拍車をかけてしまう。つまりは、寝たきり・病気介護状態を早めてしまうことにも。。
ちょっと怖い話をしましたが、健康な体は、資産です。
健康な体は、自分を活かせる最大の資産であり、
健康が全てではありませんが、健康がなくなったとき、人はすべてを失うことになります。
体を大事に、いたわる習慣、体にもう少し意識を向けてあげる姿勢を、産後に整えることで、
一生の資産を守ることにつながるんですよ^^)
【産後ケアクラスの内容とは?どんなことをするの?】
ストレッチや、数種類の呼吸法、呼吸を使った筋力トレーニングや、
体を緩めてリラックスさせたり、ゆるゆるな動きでセルフ整体し、骨盤を整えたりしていきます。
「呼吸」を使って、眠ってしまっている筋肉の意識を呼び起こし、
姿勢の整え方を体で覚えたり、骨盤のセルフ調整を行ったりしていきます。
どれも簡単な動きで、自宅でもセルフケアに取り入れられるものを中心にしています。
また、呼吸を意識的に使いながら、
体の内側、体幹のコアな筋肉をしっかりトレーニングしていきます。
体幹のコアな筋肉というのは、内臓を支えたり、姿勢を維持したり、呼吸をコントロールするために
働く、最も深層にある筋肉群です。しかし、この筋肉はとても微細で比較的小さな筋肉ですので、
一般の方が一人で鍛えるには限界があります。
講師の中原が、27年間のダンス経験と、体育大学・大学院で学んだ専門知識を使って、
一般の方でも使い易く意識し易い動きとしてお伝えしますので、安心して継続してください。
コアな姿勢と呼吸を維持する筋肉を鍛えることで、産後の不快症状や不調を解消し、より美しい体型を作っていきますよ!
運動が苦手な方こそ、呼吸を使ったトレーニングで柔軟性や筋力を無理なく整えてあげる必要があります。
体が硬いのは全く問題ありませんし、これまでの運動経験も全く必要ありません。
体つくりは誰かと比べて行うものではないので、どうぞ、安心してお越しください。
運動が苦手でも頑張ってみようかな、という方、ぜひ一度、足をお運びくださいね^^)V
【毎月第3火曜は赤ちゃんスペシャル!レッスン】
赤ちゃんの体にも良いことを。
保育士キャリア13年の、ベテラン保育士から学ぶ、赤ちゃんとのふれあい遊びや発育発達を観察する目。
どんな月齢で、どんな発育発達をしていくのか?
ママは、その時、どんなサポートや声かけができると良いのか?
もっと赤ちゃんと楽しく過ごすには?
遊び方の工夫で、いろんな可能性を広げよう!
そんな、赤ちゃんの体と心の健康と育ちに効くエッセンスを、毎月1回、副部長の渡邉がお伝えします。
毎月、工夫を凝らして、様々な学びと気づきを得られるレッスンになっています。
お子さんとの育児時間をより充実した楽しいものにしたい方、
育児での不安や悩み、育児についてのお困りごとなどを誰に聞いたらいいのかな〜と迷われている方、
ベテラン保育士が優しく丁寧にお聞きしてアドバイスしますよ!
お子さんと一緒に、ホッとひと息、少し日常の中の忙しい育児を忘れて、
じっくりお子さんと向き合って、楽しい時間を過ごしませんか?
「産後ケアクラス」
日 時:毎週火曜日10:15〜11:30
場 所:木更津市市民活動支援センター「木更津みらいラボ」にて
参加費:部員の方 1回1,500円 部員外の方 1回2,000円
予約方法:レッスン予約はこちら
※部員の方は毎月のメール通信にそのままご返信いただくだけで予約を承れます。ご活用ください。
〜〜〜ココカラ体に良いコト部〜〜〜
今年度も、体に良いこと部の活動は続きます^^)
体に良いコト部に入部いただくと、レッスン料がいつでも500円引きです⭐️
また、月に1〜2回、ヘルシーな体つくりに効くメール通信を配信しています。
今年度は、部員限定のお得で楽しい情報シェア会や、
健康や体つくりに有効なシークレット講座も開催予定ですので、
どうぞ、ご興味のある方は、まずは部員登録で、活動の様子をご覧くださいね。
登録は無料です!
赤ちゃんとママの体に良いコト、お伝えします!
「産後ケアクラス」
日 時:毎週火曜日10:15〜11:30
場 所:木更津市市民活動支援センター「木更津みらいラボ」にて
参加費:部員の方 1回1,500円 部員外の方 1回2,000円
予約方法:レッスン予約はこちら
※部員の方は毎月のメール通信にそのままご返信いただくだけで予約を承れます。ご活用ください。
ママの体が元気だからこそ、家族も赤ちゃんも、安心して元気に暮らせますよね^^)
ママの元気と笑顔は、家族の幸せです!!
妊娠出産で、女性の体はダメージをうけています。
10ヶ月の妊娠期間中にも、変化する体の勢いに押され、体力・筋力が落ちていきます。
妊娠中に切迫早産などで自宅安静や入院を余儀なくされていた方は、特に、体力・筋力が落ちています。
産後、骨盤の開きや歪みを気にされている方や、
肩こり・腰痛・頭痛・腱鞘炎・尿漏れなど、体の様々な不調に悩む方も多くいらっしゃいます。
また、出産後は特に、ホルモンバランスの崩れから、精神的にも、心身ともに不安定になりがちな時期です。
少し自分の体が回復し、育児にも慣れてきた方だと、体型の変化にがっかりされる方も多いでしょう。
お腹のぷよぷよ、腰回りやお尻のお肉、二の腕のプルプルなどなど、、、
女性にとっては嬉しくない体型のお悩みをたくさん聞きます。
でも、安心してください!
実は、産後、お悩みが多いのは確かですが、
人生の中で最も女性が美しい体型に生まれ変われるチャンスも、「産後」の時期なのです!
筋肉や骨格が緩んでいるので、この時期に正しい姿勢の作り方や、体の使い方、筋力の正しい強化をしてあげると、
いらないところのお肉は落ちて、必要な体の芯の筋力を鍛えられ、より美しいプロポーションに、自然と変わっていきます。
くびれ、バストアップ、ヒップアップはもちろん、姿勢が良くなるので、
姿勢美人はもちろん、肩こりや腰痛も緩和し、全身の代謝も良くなるので、むくみや便秘も解消できちゃいます。
さらに、今後の人生をより美しい体型で過ごせるだけではなく、今後起こりうる病気や不快症状を回避することもできます!
肩こりや腰痛は放置しても良くはなりません。悪化してぎっくり腰や偏頭痛など、症状が重篤化する場合もあります。
また、産後の尿漏れを放置しておくと、将来的に、子宮脱や内臓脱など痛い病気になることもありますし、
筋力不足と意識の滞りが要因なので、お腹の真ん中の代謝が悪くなり、内臓機能障害、性機能障害も引き起こす可能性があります。
産後の体を放置すると、体力・筋力の低下に拍車をかけてしまう。つまりは、寝たきり・病気介護状態を早めてしまうことにも。。
ちょっと怖い話をしましたが、健康な体は、資産です。
健康な体は、自分を活かせる最大の資産であり、
健康が全てではありませんが、健康がなくなったとき、人はすべてを失うことになります。
体を大事に、いたわる習慣、体にもう少し意識を向けてあげる姿勢を、産後に整えることで、
一生の資産を守ることにつながるんですよ^^)
【産後ケアクラスの内容とは?どんなことをするの?】
ストレッチや、数種類の呼吸法、呼吸を使った筋力トレーニングや、
体を緩めてリラックスさせたり、ゆるゆるな動きでセルフ整体し、骨盤を整えたりしていきます。
「呼吸」を使って、眠ってしまっている筋肉の意識を呼び起こし、
姿勢の整え方を体で覚えたり、骨盤のセルフ調整を行ったりしていきます。
どれも簡単な動きで、自宅でもセルフケアに取り入れられるものを中心にしています。
また、呼吸を意識的に使いながら、
体の内側、体幹のコアな筋肉をしっかりトレーニングしていきます。
体幹のコアな筋肉というのは、内臓を支えたり、姿勢を維持したり、呼吸をコントロールするために
働く、最も深層にある筋肉群です。しかし、この筋肉はとても微細で比較的小さな筋肉ですので、
一般の方が一人で鍛えるには限界があります。
講師の中原が、27年間のダンス経験と、体育大学・大学院で学んだ専門知識を使って、
一般の方でも使い易く意識し易い動きとしてお伝えしますので、安心して継続してください。
コアな姿勢と呼吸を維持する筋肉を鍛えることで、産後の不快症状や不調を解消し、より美しい体型を作っていきますよ!
運動が苦手な方こそ、呼吸を使ったトレーニングで柔軟性や筋力を無理なく整えてあげる必要があります。
体が硬いのは全く問題ありませんし、これまでの運動経験も全く必要ありません。
体つくりは誰かと比べて行うものではないので、どうぞ、安心してお越しください。
運動が苦手でも頑張ってみようかな、という方、ぜひ一度、足をお運びくださいね^^)V
【毎月第3火曜は赤ちゃんスペシャル!レッスン】
赤ちゃんの体にも良いことを。
保育士キャリア13年の、ベテラン保育士から学ぶ、赤ちゃんとのふれあい遊びや発育発達を観察する目。
どんな月齢で、どんな発育発達をしていくのか?
ママは、その時、どんなサポートや声かけができると良いのか?
もっと赤ちゃんと楽しく過ごすには?
遊び方の工夫で、いろんな可能性を広げよう!
そんな、赤ちゃんの体と心の健康と育ちに効くエッセンスを、毎月1回、副部長の渡邉がお伝えします。
毎月、工夫を凝らして、様々な学びと気づきを得られるレッスンになっています。
お子さんとの育児時間をより充実した楽しいものにしたい方、
育児での不安や悩み、育児についてのお困りごとなどを誰に聞いたらいいのかな〜と迷われている方、
ベテラン保育士が優しく丁寧にお聞きしてアドバイスしますよ!
お子さんと一緒に、ホッとひと息、少し日常の中の忙しい育児を忘れて、
じっくりお子さんと向き合って、楽しい時間を過ごしませんか?
「産後ケアクラス」
日 時:毎週火曜日10:15〜11:30
場 所:木更津市市民活動支援センター「木更津みらいラボ」にて
参加費:部員の方 1回1,500円 部員外の方 1回2,000円
予約方法:レッスン予約はこちら
※部員の方は毎月のメール通信にそのままご返信いただくだけで予約を承れます。ご活用ください。
〜〜〜ココカラ体に良いコト部〜〜〜
今年度も、体に良いこと部の活動は続きます^^)
体に良いコト部に入部いただくと、レッスン料がいつでも500円引きです⭐️
また、月に1〜2回、ヘルシーな体つくりに効くメール通信を配信しています。
今年度は、部員限定のお得で楽しい情報シェア会や、
健康や体つくりに有効なシークレット講座も開催予定ですので、
どうぞ、ご興味のある方は、まずは部員登録で、活動の様子をご覧くださいね。
登録は無料です!
赤ちゃんとママの体に良いコト、お伝えします!
「産後ケアクラス」
日 時:毎週火曜日10:15〜11:30
場 所:木更津市市民活動支援センター「木更津みらいラボ」にて
参加費:部員の方 1回1,500円 部員外の方 1回2,000円
予約方法:レッスン予約はこちら
※部員の方は毎月のメール通信にそのままご返信いただくだけで予約を承れます。ご活用ください。
ママの体が元気だからこそ、家族も赤ちゃんも、安心して元気に暮らせますよね^^)
ママの元気と笑顔は、家族の幸せです!!
妊娠出産で、女性の体はダメージをうけています。
10ヶ月の妊娠期間中にも、変化する体の勢いに押され、体力・筋力が落ちていきます。
妊娠中に切迫早産などで自宅安静や入院を余儀なくされていた方は、特に、体力・筋力が落ちています。
産後、骨盤の開きや歪みを気にされている方や、
肩こり・腰痛・頭痛・腱鞘炎・尿漏れなど、体の様々な不調に悩む方も多くいらっしゃいます。
また、出産後は特に、ホルモンバランスの崩れから、精神的にも、心身ともに不安定になりがちな時期です。
少し自分の体が回復し、育児にも慣れてきた方だと、体型の変化にがっかりされる方も多いでしょう。
お腹のぷよぷよ、腰回りやお尻のお肉、二の腕のプルプルなどなど、、、
女性にとっては嬉しくない体型のお悩みをたくさん聞きます。
でも、安心してください!
実は、産後、お悩みが多いのは確かですが、
人生の中で最も女性が美しい体型に生まれ変われるチャンスも、「産後」の時期なのです!
筋肉や骨格が緩んでいるので、この時期に正しい姿勢の作り方や、体の使い方、筋力の正しい強化をしてあげると、
いらないところのお肉は落ちて、必要な体の芯の筋力を鍛えられ、より美しいプロポーションに、自然と変わっていきます。
くびれ、バストアップ、ヒップアップはもちろん、姿勢が良くなるので、
姿勢美人はもちろん、肩こりや腰痛も緩和し、全身の代謝も良くなるので、むくみや便秘も解消できちゃいます。
さらに、今後の人生をより美しい体型で過ごせるだけではなく、今後起こりうる病気や不快症状を回避することもできます!
肩こりや腰痛は放置しても良くはなりません。悪化してぎっくり腰や偏頭痛など、症状が重篤化する場合もあります。
また、産後の尿漏れを放置しておくと、将来的に、子宮脱や内臓脱など痛い病気になることもありますし、
筋力不足と意識の滞りが要因なので、お腹の真ん中の代謝が悪くなり、内臓機能障害、性機能障害も引き起こす可能性があります。
産後の体を放置すると、体力・筋力の低下に拍車をかけてしまう。つまりは、寝たきり・病気介護状態を早めてしまうことにも。。
ちょっと怖い話をしましたが、健康な体は、資産です。
健康な体は、自分を活かせる最大の資産であり、
健康が全てではありませんが、健康がなくなったとき、人はすべてを失うことになります。
体を大事に、いたわる習慣、体にもう少し意識を向けてあげる姿勢を、産後に整えることで、
一生の資産を守ることにつながるんですよ^^)
【産後ケアクラスの内容とは?どんなことをするの?】
ストレッチや、数種類の呼吸法、呼吸を使った筋力トレーニングや、
体を緩めてリラックスさせたり、ゆるゆるな動きでセルフ整体し、骨盤を整えたりしていきます。
「呼吸」を使って、眠ってしまっている筋肉の意識を呼び起こし、
姿勢の整え方を体で覚えたり、骨盤のセルフ調整を行ったりしていきます。
どれも簡単な動きで、自宅でもセルフケアに取り入れられるものを中心にしています。
また、呼吸を意識的に使いながら、
体の内側、体幹のコアな筋肉をしっかりトレーニングしていきます。
体幹のコアな筋肉というのは、内臓を支えたり、姿勢を維持したり、呼吸をコントロールするために
働く、最も深層にある筋肉群です。しかし、この筋肉はとても微細で比較的小さな筋肉ですので、
一般の方が一人で鍛えるには限界があります。
講師の中原が、27年間のダンス経験と、体育大学・大学院で学んだ専門知識を使って、
一般の方でも使い易く意識し易い動きとしてお伝えしますので、安心して継続してください。
コアな姿勢と呼吸を維持する筋肉を鍛えることで、産後の不快症状や不調を解消し、より美しい体型を作っていきますよ!
運動が苦手な方こそ、呼吸を使ったトレーニングで柔軟性や筋力を無理なく整えてあげる必要があります。
体が硬いのは全く問題ありませんし、これまでの運動経験も全く必要ありません。
体つくりは誰かと比べて行うものではないので、どうぞ、安心してお越しください。
運動が苦手でも頑張ってみようかな、という方、ぜひ一度、足をお運びくださいね^^)V
【毎月第3火曜は赤ちゃんスペシャル!レッスン】
赤ちゃんの体にも良いことを。
保育士キャリア13年の、ベテラン保育士から学ぶ、赤ちゃんとのふれあい遊びや発育発達を観察する目。
どんな月齢で、どんな発育発達をしていくのか?
ママは、その時、どんなサポートや声かけができると良いのか?
もっと赤ちゃんと楽しく過ごすには?
遊び方の工夫で、いろんな可能性を広げよう!
そんな、赤ちゃんの体と心の健康と育ちに効くエッセンスを、毎月1回、副部長の渡邉がお伝えします。
毎月、工夫を凝らして、様々な学びと気づきを得られるレッスンになっています。
お子さんとの育児時間をより充実した楽しいものにしたい方、
育児での不安や悩み、育児についてのお困りごとなどを誰に聞いたらいいのかな〜と迷われている方、
ベテラン保育士が優しく丁寧にお聞きしてアドバイスしますよ!
お子さんと一緒に、ホッとひと息、少し日常の中の忙しい育児を忘れて、
じっくりお子さんと向き合って、楽しい時間を過ごしませんか?
「産後ケアクラス」
日 時:毎週火曜日10:15〜11:30
場 所:木更津市市民活動支援センター「木更津みらいラボ」にて
参加費:部員の方 1回1,500円 部員外の方 1回2,000円
予約方法:レッスン予約はこちら
※部員の方は毎月のメール通信にそのままご返信いただくだけで予約を承れます。ご活用ください。
〜〜〜ココカラ体に良いコト部〜〜〜
今年度も、体に良いこと部の活動は続きます^^)
体に良いコト部に入部いただくと、レッスン料がいつでも500円引きです⭐️
また、月に1〜2回、ヘルシーな体つくりに効くメール通信を配信しています。
今年度は、部員限定のお得で楽しい情報シェア会や、
健康や体つくりに有効なシークレット講座も開催予定ですので、
どうぞ、ご興味のある方は、まずは部員登録で、活動の様子をご覧くださいね。
登録は無料です!
赤ちゃんとママの体に良いコト、お伝えします!
「産後ケアクラス」
日 時:毎週火曜日10:15〜11:30
場 所:木更津市市民活動支援センター「木更津みらいラボ」にて
参加費:部員の方 1回1,500円 部員外の方 1回2,000円
予約方法:レッスン予約はこちら
※部員の方は毎月のメール通信にそのままご返信いただくだけで予約を承れます。ご活用ください。
ママの体が元気だからこそ、家族も赤ちゃんも、安心して元気に暮らせますよね^^)
ママの元気と笑顔は、家族の幸せです!!
妊娠出産で、女性の体はダメージをうけています。
10ヶ月の妊娠期間中にも、変化する体の勢いに押され、体力・筋力が落ちていきます。
妊娠中に切迫早産などで自宅安静や入院を余儀なくされていた方は、特に、体力・筋力が落ちています。
産後、骨盤の開きや歪みを気にされている方や、
肩こり・腰痛・頭痛・腱鞘炎・尿漏れなど、体の様々な不調に悩む方も多くいらっしゃいます。
また、出産後は特に、ホルモンバランスの崩れから、精神的にも、心身ともに不安定になりがちな時期です。
少し自分の体が回復し、育児にも慣れてきた方だと、体型の変化にがっかりされる方も多いでしょう。
お腹のぷよぷよ、腰回りやお尻のお肉、二の腕のプルプルなどなど、、、
女性にとっては嬉しくない体型のお悩みをたくさん聞きます。
でも、安心してください!
実は、産後、お悩みが多いのは確かですが、
人生の中で最も女性が美しい体型に生まれ変われるチャンスも、「産後」の時期なのです!
筋肉や骨格が緩んでいるので、この時期に正しい姿勢の作り方や、体の使い方、筋力の正しい強化をしてあげると、
いらないところのお肉は落ちて、必要な体の芯の筋力を鍛えられ、より美しいプロポーションに、自然と変わっていきます。
くびれ、バストアップ、ヒップアップはもちろん、姿勢が良くなるので、
姿勢美人はもちろん、肩こりや腰痛も緩和し、全身の代謝も良くなるので、むくみや便秘も解消できちゃいます。
さらに、今後の人生をより美しい体型で過ごせるだけではなく、今後起こりうる病気や不快症状を回避することもできます!
肩こりや腰痛は放置しても良くはなりません。悪化してぎっくり腰や偏頭痛など、症状が重篤化する場合もあります。
また、産後の尿漏れを放置しておくと、将来的に、子宮脱や内臓脱など痛い病気になることもありますし、
筋力不足と意識の滞りが要因なので、お腹の真ん中の代謝が悪くなり、内臓機能障害、性機能障害も引き起こす可能性があります。
産後の体を放置すると、体力・筋力の低下に拍車をかけてしまう。つまりは、寝たきり・病気介護状態を早めてしまうことにも。。
ちょっと怖い話をしましたが、健康な体は、資産です。
健康な体は、自分を活かせる最大の資産であり、
健康が全てではありませんが、健康がなくなったとき、人はすべてを失うことになります。
体を大事に、いたわる習慣、体にもう少し意識を向けてあげる姿勢を、産後に整えることで、
一生の資産を守ることにつながるんですよ^^)
【産後ケアクラスの内容とは?どんなことをするの?】
ストレッチや、数種類の呼吸法、呼吸を使った筋力トレーニングや、
体を緩めてリラックスさせたり、ゆるゆるな動きでセルフ整体し、骨盤を整えたりしていきます。
「呼吸」を使って、眠ってしまっている筋肉の意識を呼び起こし、
姿勢の整え方を体で覚えたり、骨盤のセルフ調整を行ったりしていきます。
どれも簡単な動きで、自宅でもセルフケアに取り入れられるものを中心にしています。
また、呼吸を意識的に使いながら、
体の内側、体幹のコアな筋肉をしっかりトレーニングしていきます。
体幹のコアな筋肉というのは、内臓を支えたり、姿勢を維持したり、呼吸をコントロールするために
働く、最も深層にある筋肉群です。しかし、この筋肉はとても微細で比較的小さな筋肉ですので、
一般の方が一人で鍛えるには限界があります。
講師の中原が、27年間のダンス経験と、体育大学・大学院で学んだ専門知識を使って、
一般の方でも使い易く意識し易い動きとしてお伝えしますので、安心して継続してください。
コアな姿勢と呼吸を維持する筋肉を鍛えることで、産後の不快症状や不調を解消し、より美しい体型を作っていきますよ!
運動が苦手な方こそ、呼吸を使ったトレーニングで柔軟性や筋力を無理なく整えてあげる必要があります。
体が硬いのは全く問題ありませんし、これまでの運動経験も全く必要ありません。
体つくりは誰かと比べて行うものではないので、どうぞ、安心してお越しください。
運動が苦手でも頑張ってみようかな、という方、ぜひ一度、足をお運びくださいね^^)V
【毎月第3火曜は赤ちゃんスペシャル!レッスン】
赤ちゃんの体にも良いことを。
保育士キャリア13年の、ベテラン保育士から学ぶ、赤ちゃんとのふれあい遊びや発育発達を観察する目。
どんな月齢で、どんな発育発達をしていくのか?
ママは、その時、どんなサポートや声かけができると良いのか?
もっと赤ちゃんと楽しく過ごすには?
遊び方の工夫で、いろんな可能性を広げよう!
そんな、赤ちゃんの体と心の健康と育ちに効くエッセンスを、毎月1回、副部長の渡邉がお伝えします。
毎月、工夫を凝らして、様々な学びと気づきを得られるレッスンになっています。
お子さんとの育児時間をより充実した楽しいものにしたい方、
育児での不安や悩み、育児についてのお困りごとなどを誰に聞いたらいいのかな〜と迷われている方、
ベテラン保育士が優しく丁寧にお聞きしてアドバイスしますよ!
お子さんと一緒に、ホッとひと息、少し日常の中の忙しい育児を忘れて、
じっくりお子さんと向き合って、楽しい時間を過ごしませんか?
「産後ケアクラス」
日 時:毎週火曜日10:15〜11:30
場 所:木更津市市民活動支援センター「木更津みらいラボ」にて
参加費:部員の方 1回1,500円 部員外の方 1回2,000円
予約方法:レッスン予約はこちら
※部員の方は毎月のメール通信にそのままご返信いただくだけで予約を承れます。ご活用ください。
〜〜〜ココカラ体に良いコト部〜〜〜
今年度も、体に良いこと部の活動は続きます^^)
体に良いコト部に入部いただくと、レッスン料がいつでも500円引きです⭐️
また、月に1〜2回、ヘルシーな体つくりに効くメール通信を配信しています。
今年度は、部員限定のお得で楽しい情報シェア会や、
健康や体つくりに有効なシークレット講座も開催予定ですので、
どうぞ、ご興味のある方は、まずは部員登録で、活動の様子をご覧くださいね。
登録は無料です!
赤ちゃんとママの体に良いコト、お伝えします!
「産後ケアクラス」
日 時:毎週火曜日10:15〜11:30
場 所:木更津市市民活動支援センター「木更津みらいラボ」にて
参加費:部員の方 1回1,500円 部員外の方 1回2,000円
予約方法:レッスン予約はこちら
※部員の方は毎月のメール通信にそのままご返信いただくだけで予約を承れます。ご活用ください。
ママの体が元気だからこそ、家族も赤ちゃんも、安心して元気に暮らせますよね^^)
ママの元気と笑顔は、家族の幸せです!!
妊娠出産で、女性の体はダメージをうけています。
10ヶ月の妊娠期間中にも、変化する体の勢いに押され、体力・筋力が落ちていきます。
妊娠中に切迫早産などで自宅安静や入院を余儀なくされていた方は、特に、体力・筋力が落ちています。
産後、骨盤の開きや歪みを気にされている方や、
肩こり・腰痛・頭痛・腱鞘炎・尿漏れなど、体の様々な不調に悩む方も多くいらっしゃいます。
また、出産後は特に、ホルモンバランスの崩れから、精神的にも、心身ともに不安定になりがちな時期です。
少し自分の体が回復し、育児にも慣れてきた方だと、体型の変化にがっかりされる方も多いでしょう。
お腹のぷよぷよ、腰回りやお尻のお肉、二の腕のプルプルなどなど、、、
女性にとっては嬉しくない体型のお悩みをたくさん聞きます。
でも、安心してください!
実は、産後、お悩みが多いのは確かですが、
人生の中で最も女性が美しい体型に生まれ変われるチャンスも、「産後」の時期なのです!
筋肉や骨格が緩んでいるので、この時期に正しい姿勢の作り方や、体の使い方、筋力の正しい強化をしてあげると、
いらないところのお肉は落ちて、必要な体の芯の筋力を鍛えられ、より美しいプロポーションに、自然と変わっていきます。
くびれ、バストアップ、ヒップアップはもちろん、姿勢が良くなるので、
姿勢美人はもちろん、肩こりや腰痛も緩和し、全身の代謝も良くなるので、むくみや便秘も解消できちゃいます。
さらに、今後の人生をより美しい体型で過ごせるだけではなく、今後起こりうる病気や不快症状を回避することもできます!
肩こりや腰痛は放置しても良くはなりません。悪化してぎっくり腰や偏頭痛など、症状が重篤化する場合もあります。
また、産後の尿漏れを放置しておくと、将来的に、子宮脱や内臓脱など痛い病気になることもありますし、
筋力不足と意識の滞りが要因なので、お腹の真ん中の代謝が悪くなり、内臓機能障害、性機能障害も引き起こす可能性があります。
産後の体を放置すると、体力・筋力の低下に拍車をかけてしまう。つまりは、寝たきり・病気介護状態を早めてしまうことにも。。
ちょっと怖い話をしましたが、健康な体は、資産です。
健康な体は、自分を活かせる最大の資産であり、
健康が全てではありませんが、健康がなくなったとき、人はすべてを失うことになります。
体を大事に、いたわる習慣、体にもう少し意識を向けてあげる姿勢を、産後に整えることで、
一生の資産を守ることにつながるんですよ^^)
【産後ケアクラスの内容とは?どんなことをするの?】
ストレッチや、数種類の呼吸法、呼吸を使った筋力トレーニングや、
体を緩めてリラックスさせたり、ゆるゆるな動きでセルフ整体し、骨盤を整えたりしていきます。
「呼吸」を使って、眠ってしまっている筋肉の意識を呼び起こし、
姿勢の整え方を体で覚えたり、骨盤のセルフ調整を行ったりしていきます。
どれも簡単な動きで、自宅でもセルフケアに取り入れられるものを中心にしています。
また、呼吸を意識的に使いながら、
体の内側、体幹のコアな筋肉をしっかりトレーニングしていきます。
体幹のコアな筋肉というのは、内臓を支えたり、姿勢を維持したり、呼吸をコントロールするために
働く、最も深層にある筋肉群です。しかし、この筋肉はとても微細で比較的小さな筋肉ですので、
一般の方が一人で鍛えるには限界があります。
講師の中原が、27年間のダンス経験と、体育大学・大学院で学んだ専門知識を使って、
一般の方でも使い易く意識し易い動きとしてお伝えしますので、安心して継続してください。
コアな姿勢と呼吸を維持する筋肉を鍛えることで、産後の不快症状や不調を解消し、より美しい体型を作っていきますよ!
運動が苦手な方こそ、呼吸を使ったトレーニングで柔軟性や筋力を無理なく整えてあげる必要があります。
体が硬いのは全く問題ありませんし、これまでの運動経験も全く必要ありません。
体つくりは誰かと比べて行うものではないので、どうぞ、安心してお越しください。
運動が苦手でも頑張ってみようかな、という方、ぜひ一度、足をお運びくださいね^^)V
【毎月第3火曜は赤ちゃんスペシャル!レッスン】
赤ちゃんの体にも良いことを。
保育士キャリア13年の、ベテラン保育士から学ぶ、赤ちゃんとのふれあい遊びや発育発達を観察する目。
どんな月齢で、どんな発育発達をしていくのか?
ママは、その時、どんなサポートや声かけができると良いのか?
もっと赤ちゃんと楽しく過ごすには?
遊び方の工夫で、いろんな可能性を広げよう!
そんな、赤ちゃんの体と心の健康と育ちに効くエッセンスを、毎月1回、副部長の渡邉がお伝えします。
毎月、工夫を凝らして、様々な学びと気づきを得られるレッスンになっています。
お子さんとの育児時間をより充実した楽しいものにしたい方、
育児での不安や悩み、育児についてのお困りごとなどを誰に聞いたらいいのかな〜と迷われている方、
ベテラン保育士が優しく丁寧にお聞きしてアドバイスしますよ!
お子さんと一緒に、ホッとひと息、少し日常の中の忙しい育児を忘れて、
じっくりお子さんと向き合って、楽しい時間を過ごしませんか?
「産後ケアクラス」
日 時:毎週火曜日10:15〜11:30
場 所:木更津市市民活動支援センター「木更津みらいラボ」にて
参加費:部員の方 1回1,500円 部員外の方 1回2,000円
予約方法:レッスン予約はこちら
※部員の方は毎月のメール通信にそのままご返信いただくだけで予約を承れます。ご活用ください。
〜〜〜ココカラ体に良いコト部〜〜〜
今年度も、体に良いこと部の活動は続きます^^)
体に良いコト部に入部いただくと、レッスン料がいつでも500円引きです⭐️
また、月に1〜2回、ヘルシーな体つくりに効くメール通信を配信しています。
今年度は、部員限定のお得で楽しい情報シェア会や、
健康や体つくりに有効なシークレット講座も開催予定ですので、
どうぞ、ご興味のある方は、まずは部員登録で、活動の様子をご覧くださいね。
登録は無料です!
赤ちゃんとママの体に良いコト、お伝えします!
「産後ケアクラス」
日 時:毎週火曜日10:15〜11:30
場 所:木更津市市民活動支援センター「木更津みらいラボ」にて
参加費:部員の方 1回1,500円 部員外の方 1回2,000円
予約方法:レッスン予約はこちら
※部員の方は毎月のメール通信にそのままご返信いただくだけで予約を承れます。ご活用ください。
ママの体が元気だからこそ、家族も赤ちゃんも、安心して元気に暮らせますよね^^)
ママの元気と笑顔は、家族の幸せです!!
妊娠出産で、女性の体はダメージをうけています。
10ヶ月の妊娠期間中にも、変化する体の勢いに押され、体力・筋力が落ちていきます。
妊娠中に切迫早産などで自宅安静や入院を余儀なくされていた方は、特に、体力・筋力が落ちています。
産後、骨盤の開きや歪みを気にされている方や、
肩こり・腰痛・頭痛・腱鞘炎・尿漏れなど、体の様々な不調に悩む方も多くいらっしゃいます。
また、出産後は特に、ホルモンバランスの崩れから、精神的にも、心身ともに不安定になりがちな時期です。
少し自分の体が回復し、育児にも慣れてきた方だと、体型の変化にがっかりされる方も多いでしょう。
お腹のぷよぷよ、腰回りやお尻のお肉、二の腕のプルプルなどなど、、、
女性にとっては嬉しくない体型のお悩みをたくさん聞きます。
でも、安心してください!
実は、産後、お悩みが多いのは確かですが、
人生の中で最も女性が美しい体型に生まれ変われるチャンスも、「産後」の時期なのです!
筋肉や骨格が緩んでいるので、この時期に正しい姿勢の作り方や、体の使い方、筋力の正しい強化をしてあげると、
いらないところのお肉は落ちて、必要な体の芯の筋力を鍛えられ、より美しいプロポーションに、自然と変わっていきます。
くびれ、バストアップ、ヒップアップはもちろん、姿勢が良くなるので、
姿勢美人はもちろん、肩こりや腰痛も緩和し、全身の代謝も良くなるので、むくみや便秘も解消できちゃいます。
さらに、今後の人生をより美しい体型で過ごせるだけではなく、今後起こりうる病気や不快症状を回避することもできます!
肩こりや腰痛は放置しても良くはなりません。悪化してぎっくり腰や偏頭痛など、症状が重篤化する場合もあります。
また、産後の尿漏れを放置しておくと、将来的に、子宮脱や内臓脱など痛い病気になることもありますし、
筋力不足と意識の滞りが要因なので、お腹の真ん中の代謝が悪くなり、内臓機能障害、性機能障害も引き起こす可能性があります。
産後の体を放置すると、体力・筋力の低下に拍車をかけてしまう。つまりは、寝たきり・病気介護状態を早めてしまうことにも。。
ちょっと怖い話をしましたが、健康な体は、資産です。
健康な体は、自分を活かせる最大の資産であり、
健康が全てではありませんが、健康がなくなったとき、人はすべてを失うことになります。
体を大事に、いたわる習慣、体にもう少し意識を向けてあげる姿勢を、産後に整えることで、
一生の資産を守ることにつながるんですよ^^)
【産後ケアクラスの内容とは?どんなことをするの?】
ストレッチや、数種類の呼吸法、呼吸を使った筋力トレーニングや、
体を緩めてリラックスさせたり、ゆるゆるな動きでセルフ整体し、骨盤を整えたりしていきます。
「呼吸」を使って、眠ってしまっている筋肉の意識を呼び起こし、
姿勢の整え方を体で覚えたり、骨盤のセルフ調整を行ったりしていきます。
どれも簡単な動きで、自宅でもセルフケアに取り入れられるものを中心にしています。
また、呼吸を意識的に使いながら、
体の内側、体幹のコアな筋肉をしっかりトレーニングしていきます。
体幹のコアな筋肉というのは、内臓を支えたり、姿勢を維持したり、呼吸をコントロールするために
働く、最も深層にある筋肉群です。しかし、この筋肉はとても微細で比較的小さな筋肉ですので、
一般の方が一人で鍛えるには限界があります。
講師の中原が、27年間のダンス経験と、体育大学・大学院で学んだ専門知識を使って、
一般の方でも使い易く意識し易い動きとしてお伝えしますので、安心して継続してください。
コアな姿勢と呼吸を維持する筋肉を鍛えることで、産後の不快症状や不調を解消し、より美しい体型を作っていきますよ!
運動が苦手な方こそ、呼吸を使ったトレーニングで柔軟性や筋力を無理なく整えてあげる必要があります。
体が硬いのは全く問題ありませんし、これまでの運動経験も全く必要ありません。
体つくりは誰かと比べて行うものではないので、どうぞ、安心してお越しください。
運動が苦手でも頑張ってみようかな、という方、ぜひ一度、足をお運びくださいね^^)V
【毎月第3火曜は赤ちゃんスペシャル!レッスン】
赤ちゃんの体にも良いことを。
保育士キャリア13年の、ベテラン保育士から学ぶ、赤ちゃんとのふれあい遊びや発育発達を観察する目。
どんな月齢で、どんな発育発達をしていくのか?
ママは、その時、どんなサポートや声かけができると良いのか?
もっと赤ちゃんと楽しく過ごすには?
遊び方の工夫で、いろんな可能性を広げよう!
そんな、赤ちゃんの体と心の健康と育ちに効くエッセンスを、毎月1回、副部長の渡邉がお伝えします。
毎月、工夫を凝らして、様々な学びと気づきを得られるレッスンになっています。
お子さんとの育児時間をより充実した楽しいものにしたい方、
育児での不安や悩み、育児についてのお困りごとなどを誰に聞いたらいいのかな〜と迷われている方、
ベテラン保育士が優しく丁寧にお聞きしてアドバイスしますよ!
お子さんと一緒に、ホッとひと息、少し日常の中の忙しい育児を忘れて、
じっくりお子さんと向き合って、楽しい時間を過ごしませんか?
「産後ケアクラス」
日 時:毎週火曜日10:15〜11:30
場 所:木更津市市民活動支援センター「木更津みらいラボ」にて
参加費:部員の方 1回1,500円 部員外の方 1回2,000円
予約方法:レッスン予約はこちら
※部員の方は毎月のメール通信にそのままご返信いただくだけで予約を承れます。ご活用ください。
〜〜〜ココカラ体に良いコト部〜〜〜
今年度も、体に良いこと部の活動は続きます^^)
体に良いコト部に入部いただくと、レッスン料がいつでも500円引きです⭐️
また、月に1〜2回、ヘルシーな体つくりに効くメール通信を配信しています。
今年度は、部員限定のお得で楽しい情報シェア会や、
健康や体つくりに有効なシークレット講座も開催予定ですので、
どうぞ、ご興味のある方は、まずは部員登録で、活動の様子をご覧くださいね。
登録は無料です!
赤ちゃんとママの体に良いコト、お伝えします!
「産後ケアクラス」
日 時:毎週火曜日10:15〜11:30
場 所:木更津市市民活動支援センター「木更津みらいラボ」にて
参加費:部員の方 1回1,500円 部員外の方 1回2,000円
予約方法:レッスン予約はこちら
※部員の方は毎月のメール通信にそのままご返信いただくだけで予約を承れます。ご活用ください。
ママの体が元気だからこそ、家族も赤ちゃんも、安心して元気に暮らせますよね^^)
ママの元気と笑顔は、家族の幸せです!!
妊娠出産で、女性の体はダメージをうけています。
10ヶ月の妊娠期間中にも、変化する体の勢いに押され、体力・筋力が落ちていきます。
妊娠中に切迫早産などで自宅安静や入院を余儀なくされていた方は、特に、体力・筋力が落ちています。
産後、骨盤の開きや歪みを気にされている方や、
肩こり・腰痛・頭痛・腱鞘炎・尿漏れなど、体の様々な不調に悩む方も多くいらっしゃいます。
また、出産後は特に、ホルモンバランスの崩れから、精神的にも、心身ともに不安定になりがちな時期です。
少し自分の体が回復し、育児にも慣れてきた方だと、体型の変化にがっかりされる方も多いでしょう。
お腹のぷよぷよ、腰回りやお尻のお肉、二の腕のプルプルなどなど、、、
女性にとっては嬉しくない体型のお悩みをたくさん聞きます。
でも、安心してください!
実は、産後、お悩みが多いのは確かですが、
人生の中で最も女性が美しい体型に生まれ変われるチャンスも、「産後」の時期なのです!
筋肉や骨格が緩んでいるので、この時期に正しい姿勢の作り方や、体の使い方、筋力の正しい強化をしてあげると、
いらないところのお肉は落ちて、必要な体の芯の筋力を鍛えられ、より美しいプロポーションに、自然と変わっていきます。
くびれ、バストアップ、ヒップアップはもちろん、姿勢が良くなるので、
姿勢美人はもちろん、肩こりや腰痛も緩和し、全身の代謝も良くなるので、むくみや便秘も解消できちゃいます。
さらに、今後の人生をより美しい体型で過ごせるだけではなく、今後起こりうる病気や不快症状を回避することもできます!
肩こりや腰痛は放置しても良くはなりません。悪化してぎっくり腰や偏頭痛など、症状が重篤化する場合もあります。
また、産後の尿漏れを放置しておくと、将来的に、子宮脱や内臓脱など痛い病気になることもありますし、
筋力不足と意識の滞りが要因なので、お腹の真ん中の代謝が悪くなり、内臓機能障害、性機能障害も引き起こす可能性があります。
産後の体を放置すると、体力・筋力の低下に拍車をかけてしまう。つまりは、寝たきり・病気介護状態を早めてしまうことにも。。
ちょっと怖い話をしましたが、健康な体は、資産です。
健康な体は、自分を活かせる最大の資産であり、
健康が全てではありませんが、健康がなくなったとき、人はすべてを失うことになります。
体を大事に、いたわる習慣、体にもう少し意識を向けてあげる姿勢を、産後に整えることで、
一生の資産を守ることにつながるんですよ^^)
【産後ケアクラスの内容とは?どんなことをするの?】
ストレッチや、数種類の呼吸法、呼吸を使った筋力トレーニングや、
体を緩めてリラックスさせたり、ゆるゆるな動きでセルフ整体し、骨盤を整えたりしていきます。
「呼吸」を使って、眠ってしまっている筋肉の意識を呼び起こし、
姿勢の整え方を体で覚えたり、骨盤のセルフ調整を行ったりしていきます。
どれも簡単な動きで、自宅でもセルフケアに取り入れられるものを中心にしています。
また、呼吸を意識的に使いながら、
体の内側、体幹のコアな筋肉をしっかりトレーニングしていきます。
体幹のコアな筋肉というのは、内臓を支えたり、姿勢を維持したり、呼吸をコントロールするために
働く、最も深層にある筋肉群です。しかし、この筋肉はとても微細で比較的小さな筋肉ですので、
一般の方が一人で鍛えるには限界があります。
講師の中原が、27年間のダンス経験と、体育大学・大学院で学んだ専門知識を使って、
一般の方でも使い易く意識し易い動きとしてお伝えしますので、安心して継続してください。
コアな姿勢と呼吸を維持する筋肉を鍛えることで、産後の不快症状や不調を解消し、より美しい体型を作っていきますよ!
運動が苦手な方こそ、呼吸を使ったトレーニングで柔軟性や筋力を無理なく整えてあげる必要があります。
体が硬いのは全く問題ありませんし、これまでの運動経験も全く必要ありません。
体つくりは誰かと比べて行うものではないので、どうぞ、安心してお越しください。
運動が苦手でも頑張ってみようかな、という方、ぜひ一度、足をお運びくださいね^^)V
【毎月第3火曜は赤ちゃんスペシャル!レッスン】
赤ちゃんの体にも良いことを。
保育士キャリア13年の、ベテラン保育士から学ぶ、赤ちゃんとのふれあい遊びや発育発達を観察する目。
どんな月齢で、どんな発育発達をしていくのか?
ママは、その時、どんなサポートや声かけができると良いのか?
もっと赤ちゃんと楽しく過ごすには?
遊び方の工夫で、いろんな可能性を広げよう!
そんな、赤ちゃんの体と心の健康と育ちに効くエッセンスを、毎月1回、副部長の渡邉がお伝えします。
毎月、工夫を凝らして、様々な学びと気づきを得られるレッスンになっています。
お子さんとの育児時間をより充実した楽しいものにしたい方、
育児での不安や悩み、育児についてのお困りごとなどを誰に聞いたらいいのかな〜と迷われている方、
ベテラン保育士が優しく丁寧にお聞きしてアドバイスしますよ!
お子さんと一緒に、ホッとひと息、少し日常の中の忙しい育児を忘れて、
じっくりお子さんと向き合って、楽しい時間を過ごしませんか?
「産後ケアクラス」
日 時:毎週火曜日10:15〜11:30
場 所:木更津市市民活動支援センター「木更津みらいラボ」にて
参加費:部員の方 1回1,500円 部員外の方 1回2,000円
予約方法:レッスン予約はこちら
※部員の方は毎月のメール通信にそのままご返信いただくだけで予約を承れます。ご活用ください。
〜〜〜ココカラ体に良いコト部〜〜〜
今年度も、体に良いこと部の活動は続きます^^)
体に良いコト部に入部いただくと、レッスン料がいつでも500円引きです⭐️
また、月に1〜2回、ヘルシーな体つくりに効くメール通信を配信しています。
今年度は、部員限定のお得で楽しい情報シェア会や、
健康や体つくりに有効なシークレット講座も開催予定ですので、
どうぞ、ご興味のある方は、まずは部員登録で、活動の様子をご覧くださいね。
登録は無料です!
赤ちゃんとママの体に良いコト、お伝えします!
「産後ケアクラス」
日 時:毎週火曜日10:15〜11:30
場 所:木更津市市民活動支援センター「木更津みらいラボ」にて
参加費:部員の方 1回1,500円 部員外の方 1回2,000円
予約方法:レッスン予約はこちら
※部員の方は毎月のメール通信にそのままご返信いただくだけで予約を承れます。ご活用ください。
ママの体が元気だからこそ、家族も赤ちゃんも、安心して元気に暮らせますよね^^)
ママの元気と笑顔は、家族の幸せです!!
妊娠出産で、女性の体はダメージをうけています。
10ヶ月の妊娠期間中にも、変化する体の勢いに押され、体力・筋力が落ちていきます。
妊娠中に切迫早産などで自宅安静や入院を余儀なくされていた方は、特に、体力・筋力が落ちています。
産後、骨盤の開きや歪みを気にされている方や、
肩こり・腰痛・頭痛・腱鞘炎・尿漏れなど、体の様々な不調に悩む方も多くいらっしゃいます。
また、出産後は特に、ホルモンバランスの崩れから、精神的にも、心身ともに不安定になりがちな時期です。
少し自分の体が回復し、育児にも慣れてきた方だと、体型の変化にがっかりされる方も多いでしょう。
お腹のぷよぷよ、腰回りやお尻のお肉、二の腕のプルプルなどなど、、、
女性にとっては嬉しくない体型のお悩みをたくさん聞きます。
でも、安心してください!
実は、産後、お悩みが多いのは確かですが、
人生の中で最も女性が美しい体型に生まれ変われるチャンスも、「産後」の時期なのです!
筋肉や骨格が緩んでいるので、この時期に正しい姿勢の作り方や、体の使い方、筋力の正しい強化をしてあげると、
いらないところのお肉は落ちて、必要な体の芯の筋力を鍛えられ、より美しいプロポーションに、自然と変わっていきます。
くびれ、バストアップ、ヒップアップはもちろん、姿勢が良くなるので、
姿勢美人はもちろん、肩こりや腰痛も緩和し、全身の代謝も良くなるので、むくみや便秘も解消できちゃいます。
さらに、今後の人生をより美しい体型で過ごせるだけではなく、今後起こりうる病気や不快症状を回避することもできます!
肩こりや腰痛は放置しても良くはなりません。悪化してぎっくり腰や偏頭痛など、症状が重篤化する場合もあります。
また、産後の尿漏れを放置しておくと、将来的に、子宮脱や内臓脱など痛い病気になることもありますし、
筋力不足と意識の滞りが要因なので、お腹の真ん中の代謝が悪くなり、内臓機能障害、性機能障害も引き起こす可能性があります。
産後の体を放置すると、体力・筋力の低下に拍車をかけてしまう。つまりは、寝たきり・病気介護状態を早めてしまうことにも。。
ちょっと怖い話をしましたが、健康な体は、資産です。
健康な体は、自分を活かせる最大の資産であり、
健康が全てではありませんが、健康がなくなったとき、人はすべてを失うことになります。
体を大事に、いたわる習慣、体にもう少し意識を向けてあげる姿勢を、産後に整えることで、
一生の資産を守ることにつながるんですよ^^)
【産後ケアクラスの内容とは?どんなことをするの?】
ストレッチや、数種類の呼吸法、呼吸を使った筋力トレーニングや、
体を緩めてリラックスさせたり、ゆるゆるな動きでセルフ整体し、骨盤を整えたりしていきます。
「呼吸」を使って、眠ってしまっている筋肉の意識を呼び起こし、
姿勢の整え方を体で覚えたり、骨盤のセルフ調整を行ったりしていきます。
どれも簡単な動きで、自宅でもセルフケアに取り入れられるものを中心にしています。
また、呼吸を意識的に使いながら、
体の内側、体幹のコアな筋肉をしっかりトレーニングしていきます。
体幹のコアな筋肉というのは、内臓を支えたり、姿勢を維持したり、呼吸をコントロールするために
働く、最も深層にある筋肉群です。しかし、この筋肉はとても微細で比較的小さな筋肉ですので、
一般の方が一人で鍛えるには限界があります。
講師の中原が、27年間のダンス経験と、体育大学・大学院で学んだ専門知識を使って、
一般の方でも使い易く意識し易い動きとしてお伝えしますので、安心して継続してください。
コアな姿勢と呼吸を維持する筋肉を鍛えることで、産後の不快症状や不調を解消し、より美しい体型を作っていきますよ!
運動が苦手な方こそ、呼吸を使ったトレーニングで柔軟性や筋力を無理なく整えてあげる必要があります。
体が硬いのは全く問題ありませんし、これまでの運動経験も全く必要ありません。
体つくりは誰かと比べて行うものではないので、どうぞ、安心してお越しください。
運動が苦手でも頑張ってみようかな、という方、ぜひ一度、足をお運びくださいね^^)V
【毎月第3火曜は赤ちゃんスペシャル!レッスン】
赤ちゃんの体にも良いことを。
保育士キャリア13年の、ベテラン保育士から学ぶ、赤ちゃんとのふれあい遊びや発育発達を観察する目。
どんな月齢で、どんな発育発達をしていくのか?
ママは、その時、どんなサポートや声かけができると良いのか?
もっと赤ちゃんと楽しく過ごすには?
遊び方の工夫で、いろんな可能性を広げよう!
そんな、赤ちゃんの体と心の健康と育ちに効くエッセンスを、毎月1回、副部長の渡邉がお伝えします。
毎月、工夫を凝らして、様々な学びと気づきを得られるレッスンになっています。
お子さんとの育児時間をより充実した楽しいものにしたい方、
育児での不安や悩み、育児についてのお困りごとなどを誰に聞いたらいいのかな〜と迷われている方、
ベテラン保育士が優しく丁寧にお聞きしてアドバイスしますよ!
お子さんと一緒に、ホッとひと息、少し日常の中の忙しい育児を忘れて、
じっくりお子さんと向き合って、楽しい時間を過ごしませんか?
「産後ケアクラス」
日 時:毎週火曜日10:15〜11:30
場 所:木更津市市民活動支援センター「木更津みらいラボ」にて
参加費:部員の方 1回1,500円 部員外の方 1回2,000円
予約方法:レッスン予約はこちら
※部員の方は毎月のメール通信にそのままご返信いただくだけで予約を承れます。ご活用ください。
〜〜〜ココカラ体に良いコト部〜〜〜
今年度も、体に良いこと部の活動は続きます^^)
体に良いコト部に入部いただくと、レッスン料がいつでも500円引きです⭐️
また、月に1〜2回、ヘルシーな体つくりに効くメール通信を配信しています。
今年度は、部員限定のお得で楽しい情報シェア会や、
健康や体つくりに有効なシークレット講座も開催予定ですので、
どうぞ、ご興味のある方は、まずは部員登録で、活動の様子をご覧くださいね。
登録は無料です!
赤ちゃんとママの体に良いコト、お伝えします!
「産後ケアクラス」
日 時:毎週火曜日10:15〜11:30
場 所:木更津市市民活動支援センター「木更津みらいラボ」にて
参加費:部員の方 1回1,500円 部員外の方 1回2,000円
予約方法:レッスン予約はこちら
※部員の方は毎月のメール通信にそのままご返信いただくだけで予約を承れます。ご活用ください。
ママの体が元気だからこそ、家族も赤ちゃんも、安心して元気に暮らせますよね^^)
ママの元気と笑顔は、家族の幸せです!!
妊娠出産で、女性の体はダメージをうけています。
10ヶ月の妊娠期間中にも、変化する体の勢いに押され、体力・筋力が落ちていきます。
妊娠中に切迫早産などで自宅安静や入院を余儀なくされていた方は、特に、体力・筋力が落ちています。
産後、骨盤の開きや歪みを気にされている方や、
肩こり・腰痛・頭痛・腱鞘炎・尿漏れなど、体の様々な不調に悩む方も多くいらっしゃいます。
また、出産後は特に、ホルモンバランスの崩れから、精神的にも、心身ともに不安定になりがちな時期です。
少し自分の体が回復し、育児にも慣れてきた方だと、体型の変化にがっかりされる方も多いでしょう。
お腹のぷよぷよ、腰回りやお尻のお肉、二の腕のプルプルなどなど、、、
女性にとっては嬉しくない体型のお悩みをたくさん聞きます。
でも、安心してください!
実は、産後、お悩みが多いのは確かですが、
人生の中で最も女性が美しい体型に生まれ変われるチャンスも、「産後」の時期なのです!
筋肉や骨格が緩んでいるので、この時期に正しい姿勢の作り方や、体の使い方、筋力の正しい強化をしてあげると、
いらないところのお肉は落ちて、必要な体の芯の筋力を鍛えられ、より美しいプロポーションに、自然と変わっていきます。
くびれ、バストアップ、ヒップアップはもちろん、姿勢が良くなるので、
姿勢美人はもちろん、肩こりや腰痛も緩和し、全身の代謝も良くなるので、むくみや便秘も解消できちゃいます。
さらに、今後の人生をより美しい体型で過ごせるだけではなく、今後起こりうる病気や不快症状を回避することもできます!
肩こりや腰痛は放置しても良くはなりません。悪化してぎっくり腰や偏頭痛など、症状が重篤化する場合もあります。
また、産後の尿漏れを放置しておくと、将来的に、子宮脱や内臓脱など痛い病気になることもありますし、
筋力不足と意識の滞りが要因なので、お腹の真ん中の代謝が悪くなり、内臓機能障害、性機能障害も引き起こす可能性があります。
産後の体を放置すると、体力・筋力の低下に拍車をかけてしまう。つまりは、寝たきり・病気介護状態を早めてしまうことにも。。
ちょっと怖い話をしましたが、健康な体は、資産です。
健康な体は、自分を活かせる最大の資産であり、
健康が全てではありませんが、健康がなくなったとき、人はすべてを失うことになります。
体を大事に、いたわる習慣、体にもう少し意識を向けてあげる姿勢を、産後に整えることで、
一生の資産を守ることにつながるんですよ^^)
【産後ケアクラスの内容とは?どんなことをするの?】
ストレッチや、数種類の呼吸法、呼吸を使った筋力トレーニングや、
体を緩めてリラックスさせたり、ゆるゆるな動きでセルフ整体し、骨盤を整えたりしていきます。
「呼吸」を使って、眠ってしまっている筋肉の意識を呼び起こし、
姿勢の整え方を体で覚えたり、骨盤のセルフ調整を行ったりしていきます。
どれも簡単な動きで、自宅でもセルフケアに取り入れられるものを中心にしています。
また、呼吸を意識的に使いながら、
体の内側、体幹のコアな筋肉をしっかりトレーニングしていきます。
体幹のコアな筋肉というのは、内臓を支えたり、姿勢を維持したり、呼吸をコントロールするために
働く、最も深層にある筋肉群です。しかし、この筋肉はとても微細で比較的小さな筋肉ですので、
一般の方が一人で鍛えるには限界があります。
講師の中原が、27年間のダンス経験と、体育大学・大学院で学んだ専門知識を使って、
一般の方でも使い易く意識し易い動きとしてお伝えしますので、安心して継続してください。
コアな姿勢と呼吸を維持する筋肉を鍛えることで、産後の不快症状や不調を解消し、より美しい体型を作っていきますよ!
運動が苦手な方こそ、呼吸を使ったトレーニングで柔軟性や筋力を無理なく整えてあげる必要があります。
体が硬いのは全く問題ありませんし、これまでの運動経験も全く必要ありません。
体つくりは誰かと比べて行うものではないので、どうぞ、安心してお越しください。
運動が苦手でも頑張ってみようかな、という方、ぜひ一度、足をお運びくださいね^^)V
【毎月第3火曜は赤ちゃんスペシャル!レッスン】
赤ちゃんの体にも良いことを。
保育士キャリア13年の、ベテラン保育士から学ぶ、赤ちゃんとのふれあい遊びや発育発達を観察する目。
どんな月齢で、どんな発育発達をしていくのか?
ママは、その時、どんなサポートや声かけができると良いのか?
もっと赤ちゃんと楽しく過ごすには?
遊び方の工夫で、いろんな可能性を広げよう!
そんな、赤ちゃんの体と心の健康と育ちに効くエッセンスを、毎月1回、副部長の渡邉がお伝えします。
毎月、工夫を凝らして、様々な学びと気づきを得られるレッスンになっています。
お子さんとの育児時間をより充実した楽しいものにしたい方、
育児での不安や悩み、育児についてのお困りごとなどを誰に聞いたらいいのかな〜と迷われている方、
ベテラン保育士が優しく丁寧にお聞きしてアドバイスしますよ!
お子さんと一緒に、ホッとひと息、少し日常の中の忙しい育児を忘れて、
じっくりお子さんと向き合って、楽しい時間を過ごしませんか?
「産後ケアクラス」
日 時:毎週火曜日10:15〜11:30
場 所:木更津市市民活動支援センター「木更津みらいラボ」にて
参加費:部員の方 1回1,500円 部員外の方 1回2,000円
予約方法:レッスン予約はこちら
※部員の方は毎月のメール通信にそのままご返信いただくだけで予約を承れます。ご活用ください。
〜〜〜ココカラ体に良いコト部〜〜〜
今年度も、体に良いこと部の活動は続きます^^)
体に良いコト部に入部いただくと、レッスン料がいつでも500円引きです⭐️
また、月に1〜2回、ヘルシーな体つくりに効くメール通信を配信しています。
今年度は、部員限定のお得で楽しい情報シェア会や、
健康や体つくりに有効なシークレット講座も開催予定ですので、
どうぞ、ご興味のある方は、まずは部員登録で、活動の様子をご覧くださいね。
登録は無料です!
赤ちゃんとママの体に良いコト、お伝えします!
「産後ケアクラス」
日 時:毎週火曜日10:15〜11:30
場 所:木更津市市民活動支援センター「木更津みらいラボ」にて
参加費:部員の方 1回1,500円 部員外の方 1回2,000円
予約方法:レッスン予約はこちら
※部員の方は毎月のメール通信にそのままご返信いただくだけで予約を承れます。ご活用ください。
ママの体が元気だからこそ、家族も赤ちゃんも、安心して元気に暮らせますよね^^)
ママの元気と笑顔は、家族の幸せです!!
妊娠出産で、女性の体はダメージをうけています。
10ヶ月の妊娠期間中にも、変化する体の勢いに押され、体力・筋力が落ちていきます。
妊娠中に切迫早産などで自宅安静や入院を余儀なくされていた方は、特に、体力・筋力が落ちています。
産後、骨盤の開きや歪みを気にされている方や、
肩こり・腰痛・頭痛・腱鞘炎・尿漏れなど、体の様々な不調に悩む方も多くいらっしゃいます。
また、出産後は特に、ホルモンバランスの崩れから、精神的にも、心身ともに不安定になりがちな時期です。
少し自分の体が回復し、育児にも慣れてきた方だと、体型の変化にがっかりされる方も多いでしょう。
お腹のぷよぷよ、腰回りやお尻のお肉、二の腕のプルプルなどなど、、、
女性にとっては嬉しくない体型のお悩みをたくさん聞きます。
でも、安心してください!
実は、産後、お悩みが多いのは確かですが、
人生の中で最も女性が美しい体型に生まれ変われるチャンスも、「産後」の時期なのです!
筋肉や骨格が緩んでいるので、この時期に正しい姿勢の作り方や、体の使い方、筋力の正しい強化をしてあげると、
いらないところのお肉は落ちて、必要な体の芯の筋力を鍛えられ、より美しいプロポーションに、自然と変わっていきます。
くびれ、バストアップ、ヒップアップはもちろん、姿勢が良くなるので、
姿勢美人はもちろん、肩こりや腰痛も緩和し、全身の代謝も良くなるので、むくみや便秘も解消できちゃいます。
さらに、今後の人生をより美しい体型で過ごせるだけではなく、今後起こりうる病気や不快症状を回避することもできます!
肩こりや腰痛は放置しても良くはなりません。悪化してぎっくり腰や偏頭痛など、症状が重篤化する場合もあります。
また、産後の尿漏れを放置しておくと、将来的に、子宮脱や内臓脱など痛い病気になることもありますし、
筋力不足と意識の滞りが要因なので、お腹の真ん中の代謝が悪くなり、内臓機能障害、性機能障害も引き起こす可能性があります。
産後の体を放置すると、体力・筋力の低下に拍車をかけてしまう。つまりは、寝たきり・病気介護状態を早めてしまうことにも。。
ちょっと怖い話をしましたが、健康な体は、資産です。
健康な体は、自分を活かせる最大の資産であり、
健康が全てではありませんが、健康がなくなったとき、人はすべてを失うことになります。
体を大事に、いたわる習慣、体にもう少し意識を向けてあげる姿勢を、産後に整えることで、
一生の資産を守ることにつながるんですよ^^)
【産後ケアクラスの内容とは?どんなことをするの?】
ストレッチや、数種類の呼吸法、呼吸を使った筋力トレーニングや、
体を緩めてリラックスさせたり、ゆるゆるな動きでセルフ整体し、骨盤を整えたりしていきます。
「呼吸」を使って、眠ってしまっている筋肉の意識を呼び起こし、
姿勢の整え方を体で覚えたり、骨盤のセルフ調整を行ったりしていきます。
どれも簡単な動きで、自宅でもセルフケアに取り入れられるものを中心にしています。
また、呼吸を意識的に使いながら、
体の内側、体幹のコアな筋肉をしっかりトレーニングしていきます。
体幹のコアな筋肉というのは、内臓を支えたり、姿勢を維持したり、呼吸をコントロールするために
働く、最も深層にある筋肉群です。しかし、この筋肉はとても微細で比較的小さな筋肉ですので、
一般の方が一人で鍛えるには限界があります。
講師の中原が、27年間のダンス経験と、体育大学・大学院で学んだ専門知識を使って、
一般の方でも使い易く意識し易い動きとしてお伝えしますので、安心して継続してください。
コアな姿勢と呼吸を維持する筋肉を鍛えることで、産後の不快症状や不調を解消し、より美しい体型を作っていきますよ!
運動が苦手な方こそ、呼吸を使ったトレーニングで柔軟性や筋力を無理なく整えてあげる必要があります。
体が硬いのは全く問題ありませんし、これまでの運動経験も全く必要ありません。
体つくりは誰かと比べて行うものではないので、どうぞ、安心してお越しください。
運動が苦手でも頑張ってみようかな、という方、ぜひ一度、足をお運びくださいね^^)V
【毎月第3火曜は赤ちゃんスペシャル!レッスン】
赤ちゃんの体にも良いことを。
保育士キャリア13年の、ベテラン保育士から学ぶ、赤ちゃんとのふれあい遊びや発育発達を観察する目。
どんな月齢で、どんな発育発達をしていくのか?
ママは、その時、どんなサポートや声かけができると良いのか?
もっと赤ちゃんと楽しく過ごすには?
遊び方の工夫で、いろんな可能性を広げよう!
そんな、赤ちゃんの体と心の健康と育ちに効くエッセンスを、毎月1回、副部長の渡邉がお伝えします。
毎月、工夫を凝らして、様々な学びと気づきを得られるレッスンになっています。
お子さんとの育児時間をより充実した楽しいものにしたい方、
育児での不安や悩み、育児についてのお困りごとなどを誰に聞いたらいいのかな〜と迷われている方、
ベテラン保育士が優しく丁寧にお聞きしてアドバイスしますよ!
お子さんと一緒に、ホッとひと息、少し日常の中の忙しい育児を忘れて、
じっくりお子さんと向き合って、楽しい時間を過ごしませんか?
「産後ケアクラス」
日 時:毎週火曜日10:15〜11:30
場 所:木更津市市民活動支援センター「木更津みらいラボ」にて
参加費:部員の方 1回1,500円 部員外の方 1回2,000円
予約方法:レッスン予約はこちら
※部員の方は毎月のメール通信にそのままご返信いただくだけで予約を承れます。ご活用ください。